スティッチ・エンカウンターの待ち時間と会話の仕組みやパターンで複数回ライド
ディズニーランドで会話のアトラクションと言えばトゥモローランドにある『スティッチ・エンカウンター』ですがその仕組みやパターンを考えます。
スティッチエンカウンター内部(iPhone7撮影)
ディズニーランドでは人気のスティッチとたくさんお話ができるよ!
あなたはスティッチ派?それともクラッシュ派?
1.はじめに
いつも私のブログに来ていただきありがとうございます。
いつも来てくださる方、初めて来てくださる方、私には感謝しかありません。
さて、本日もディズニー日和ということで楽しんでいってくださいませ。
願わくば読んだ皆様がディズニーで幸せになってもらえるようにありたいです。
2.スティッチ・エンカウンター待ち時間
普通なら大体15分から30分が最近では多いですね。
混雑時は60分ということが多いです。
オープン時と比べると落ち着いてきた印象です。
待っている間は施設内上部のモニターでスティッチの様子が見れます。
画面がいろんな国に切り替わり待ってる間もスティッチを楽しめます。
3.スティッチと話すアトラクション
スティッチと話せて楽しいトークをする!
これはディズニーシーの『タートル・トーク』と同じです。
決定的に違うのはスティッチ・エンカウンターにはよりストーリー性があり、毎回違うステージのパターンがあります。
展開するストーリーはランダムのため毎回同じということもあります!
毎回違うパターンならいいなと思いながら入ると楽しめます。
スティッチに指名される可能性があるため心の準備と聞きたいことや質問の切り返しを
考えておくといいかもしれません。
4.リロ&スティッチの原作を見て楽しむ
スポンサーリンク
![リロ&スティッチ ブルーレイ+DVDセット [Blu-ray] リロ&スティッチ ブルーレイ+DVDセット [Blu-ray]](https://images-fe.ssl-images-amazon.com/images/I/61Mz0VDPB6L._SL160_.jpg)
リロ&スティッチ ブルーレイ+DVDセット [Blu-ray]
- 出版社/メーカー: ウォルト・ディズニー・ジャパン株式会社
- 発売日: 2013/06/19
- メディア: Blu-ray
- この商品を含むブログ (1件) を見る
まず南国の島が舞台になっているリロ&スティッチのストーリーを知るとより楽しめますよ!
リロと出会ってスティッチがいい子になっていき、またオハナになっていく、そんな心温まるストーリーです。
5.同じトークできるアトラクション
ディズニーシーには同じようにトークで楽しめる『タートルトーク』があります。
『ファインディング・ニモ』に出てくる亀のクラッシュとお話しできるのです。
こちらはアトラクションとして2009年10月にでき、2017年5月にリニューアルされました。
ぜひシーに行ったときは楽しみたいアトラクションです。
6.スティッチにイジられる楽しみ
リロと喧嘩した、ガントゥに追われてるなど設定は様々ですがスティッチは必ずイジってきます。
ちなみに私は今までにアトラクションに4回入り2回もスティッチにいじられるという超高確率です。
しかも必ずスティッチと一緒の刑務所にいた犯罪者という設定です。
だいたい犯罪者は男性が指されます
いじられると恥ずかしいけど、ディズニーランドで目立てるなんてここだけかも、なんて思いながら照れ笑いしました。
ただ、写真写り悪くいつも人相が悪い犯罪者になってます。
スティッチ可愛いけど、いつもは当てないでほしいです。恥ずかしいので笑
スティッチに指名されやすい方法はズバリ人があまり座ってない席に座ることです。
平日で夜閉園間近だと比較的に空いていてガラガラになりやすく、かつ人が固まっていないとスティッチから見やすく指名されやすいです。
7.トゥモローランドの施設紹介
トゥモローランドのアトラクションやレストランには『スペースマウンテン』、『モンスターズ・インク・ライド&ゴーシーク』、『バズ・ライトイヤーのアストロブラスター』『スターツアーズ:ザ・アドベンチャーズ・コンティニュー』『プラズマ・レイズ・ダイナー』があります。
スターツアーズ:ザ・アドベンチャーズ・コンティニューの記事です!
正直、どのアトラクションも行きたいです。
最新の『プラズマ・レイズ・ダイナー』も行きたいレストランです。
8.スティッチ・エンカウンターまとめ
スティッチはとっても可愛いですね。
会話が好きなスティッチですからオハナにはなりやすいかもです。
オハナは家族という有名な台詞が呼び起こされてきます。
ミッキーやダッフィー好きな私も好きになりそうです。
家族や友人、恋人やお子様、全ての方々が楽しめるアトラクションです。
終わった後に気分がほっこりできますので必ず1度は行くべきアトラクションなのでぜひワクワクしながら楽しんでくださいね。
思いがけずスティッチのトークに爆笑の渦になること間違いないのでぜひたくさん笑っていただきたいと感じます
最後までお読みいただきありがとうございます。
2020年4月2日更新